南極ってどんなところ?
今日は海上保安官・南極調査員の望月明日香(もちづき かおる)さんが、安富祖小学校にお話に来て下さりました
今回は4.5年生に向けて、南極の様子を動画や写真、そして南極でとった100万年前から積もりに積もった氷を持ってきて下さり、
触れたり、音を聞いたりと貴重な体験をしました
南極で仕事をされている方々の働きの様子や食事、イベントがあったりと初めて知ることばかりで、子どもたちはとても興味津々!
ほかにも、ペンギンや不思議な魚、白夜
やオーロラ等 生き物や神秘的な景色をみて「きれ~い」と目を輝かせていた子供たちです

あっという間の時間でしたが、とても貴重な話を聞けることができ、子どもたちにとって良い発見や学びになったかなと思います(*^^*)